VIVO BAREFOOT(ビボベアフット)を買った。

ムスメと24時間一緒、幸せパパをしてます、まっさんです。最近は落ち着いた環境の中で過ごしているのでムスメもとても元気!ですが毎日寂しそうなのは少し気になります。ムスメの服が足りないので買いに行った帰りに意識を失いました、、、。ベアフット系のサンダルやシューズ大好きな自分にとって超貴重!α-Fly以上に入手困難、、、。と思ってたのでプー太郎ですが買っちゃいました、VIVO BAREFOOT。

f:id:kazz-matsumura:20200719081109j:plain

VIVO BAREFOOTって??

VIVOBAREFOOT は人間本来の足機能を取り戻すことで、より健康な生活を送り、自然の中を進むべきという理念のもとベアフットシューズを生み出すブランド。
VIVOの理念
・Honor the Foot
・Innovate sustainably
・Move (in nature) More

VIVOのシューズは”裸足そのもの”。全てクッションやサポートの機能はついておらず
着地の衝撃や地面の凹凸を裸足で感じるままにダイレクトに伝える靴を作っています。

ってとこなんですが、なんか
「Honor the Foot」って響きがすごく気にさせる存在だったんですよね。
「自分の足に敬意を払え」って感じかな?

ベアフットの原点のメーカー

VIVO BAREFOOTは1997年イギリスで創業したメーカーで「ベアフットラン」って言葉が有名になった『BORN TO RUN』が 2009年に書かれたことを考えると、まさにベアフットの原点。

f:id:kazz-matsumura:20200719082655j:plain

VIVOBAREFOOT のシューズは、人間が自然に備えている「感覚入力」の受容を妨げない
デザインになっており、自然な「動作パターン」を邪魔しないように設計されている、、、云々、、、。

靴といえばイギリスなまっさんコレクション

いろいろウンチクはありますけど靴といえばイギリス

って思ってるまっさん。
こう言う考え方で靴を作ってるのって昔からイギリスなんですよね。

イギリスのchurch’s(チャーチ)

f:id:kazz-matsumura:20200719083605j:plain
1960年代のchurch’sのmasterclassというラインのシングルモンク、プレーントゥ、ストレートチップ。冠婚葬祭には左の2足ですね。
f:id:kazz-matsumura:20200719083641j:plain
同じく1960年代のchurch’s masterclassのシングルモンク、ストレートチップ、プレーントゥ、の茶靴です。

この6足はなーんと、明治生まれの爺さんのコレクションです。死んだ時に15歳だったまっさんが譲り受けて今まで綺麗に履いています。
靴はイギリス靴だぞ!って言われて育った身としてはふーん、、、だったんですけど今はわかるような気がする。血ですかね。

アメリカ靴のALDEN(オールデン)

軍人の爺さんからしたら「アメリカ製品なんてとんでもない」とか言われて育ったわけですが、アメリカとイギリスって連合軍だよなぁ、なんて思って過ごしておりました。

f:id:kazz-matsumura:20200719083637j:plain

爺さんも死んでから18歳の時、高校の卒業旅行でハワイに行った。みんながスニーカーを買いに行く中買ったのが左のALDENVチップです。社会人になってから買った右のブックカーフと違ってコードバン(馬革)で作られた鈍い光沢は今でもやられますね、、、。

コードバン(馬革)をなめす技術あるのって世界に3つだけ、アメリカのホーウィン社と日本の2社だけなんですよ、すごいですね。

f:id:kazz-matsumura:20200719083645j:plain
これは番外編で社会人になってから買った靴。
スペインのCordwainer(コードウェイナー)です、中が赤いのにやられて買いましたが結局履き心地が70年前のchurch’sの方がはるかに良くてなかなか履いていないちょっとかわいそうな靴です。

まあそんなこんなもありまして

f:id:kazz-matsumura:20200719091453j:plain

イギリス靴のVIVO BAREFOOT。
PRIMUS TRAIL FGってモデルです。

靴底が薄くて、裸足で履く前提の靴です。
地球を感じながらトレイルを走ったり水にザブザブ入ったり、さらに決め手は裸足にすごく近い感じなのでそのまま山ヨガが出来る。

くるくる丸めてザックに入れて山行でのアプローチシューズやデザインも良いから普段ばきにも十分使える、、、なんて思ったら意識失ってました。

VIVO BAREFOOTもルナサンダルやALTRAと同じように「ゼロドロップ」(前後のドロップ差がない)なのでふくらはぎや足裏の良いトレーニングにもなりそう。

雨模様の日も多くて靴が濡れるとなかなか気持ちよく走れませんが、雨の日はワラーチや水陸両用のコイツで出かけるのも良い感じかも。

やーーーーーーっと!!!日本に入って来たメーカーなのでその辺りで見たり買ったり出来ないのが玉に竿wですけど、触れる機会があったら是非ぜひ手に取ってもらいたいですね!

家族の近況など

ムスメと24時間一緒なので走る時間って無いんですけど、とても幸せです。でも、来週から保育園に行かせることにしました。

戻るはずの岩手の両親からは、(家に閉じこもって過ごすべきで)「保育園に行かせたら戻って来てもらっては困る。」って言われてるのでまた岩手に戻るかは??になって来ましたが、2人だけで過ごすより子ども同士の遊びなんかもまた味合わせてあげたいなぁ。なんて。

大人の顔色ばかり見ていて、子供らしさがない感じもして来てしまい、、、。

f:id:kazz-matsumura:20200719092535j:plain
昨日は姪っ子達と夜に家の前の川でザリガニ取りをしました。みんな学校や保育園に行ってて、濃厚接触してるのでもうあまり関係ないかな、なんて。

東京始め関東圏の人だけですかね、こんな感じで過ごしてるのは。地方は脳味噌がコロナ危ない!に占拠されてしまっているのでなんと説得しても分かってもらえないです。難しいですね。

f:id:kazz-matsumura:20200719093018j:plain
雨続きで外に出られない日が多いので、まっさん、ムスメの横で革細工をしたりしてます。
良い暇つぶし、まっさん多趣味で良かったと思う瞬間です。

産まれたムスメは引き続き入院中です。
産まれながらにして炭水化物を消化できない、って事が分かって栄養を中鎖脂肪酸に切り替える、って矢先に中鎖脂肪酸のアレルギーになってしまい今のところ打つ手なし。

なんとかアレルギー抑えるミルクと点滴と苦い粉薬のんで頑張ってます。

f:id:kazz-matsumura:20200719094448j:plain

「どんな人間であろうと、ひたむきに いまを生きている姿は切なく美しい」
大きくならない我が子を見て思うのは、一生懸命な姿。この瞬間も頑張っていると思うとその姿は美しく感じますね。

引き続き瞑想の時間ばかりの毎日ですが、頭の中に浮かぶことは、

「あなたが痛い思いをしたり、苦しんでいませんように。この瞬間に安らかな気持ちでありますように。」

そればかりですかね。

ムスメ達だけでなく色んな人に対して思うようにしています。
人への感謝の気持ちでその瞬間を笑顔でいられる事。
それが未来につながっていく気がします。

きっと大丈夫です。
みーんな、大丈夫です。

コメント

  1. 狼煙 より:

    最後の一文、思わず涙してしまいました。
    いつも楽しく読ませて頂いておりますが、最近の投稿はリズの時以来、心が震えております。
    私の方がだいぶ年上ですが、本当に尊敬しております。
    いつか、まっさん(敬称略すいません)家族の皆様が笑顔になれるよう願っております。
    まっさんの影響で、ロードだけではなく、トレイルにも目覚めております。
    いつか一緒に走りたいな〜笑。

  2. kazz-matsumura より:

    狼煙さん、いつもご愛読ありがとうございます。そしてもったいないお言葉までいただき恐縮です。
    最近のエントリーはどうしても自分の落ち着かない感情が出てしまい、、、なんだか読んでいただいてる皆さんまでザワザワさせてしまい申し訳ないです。
    自分が笑っていれば、近くの人たちは笑っていられる気がして常に感謝と笑顔を忘れないようにしたいです。
    トレイルも今の時期、太陽を遮ってくれてとても良いですよね、本格的に山!とかではなくても山っぽい場所や木漏れ日たくさんの道もまた楽しいですよね!いつかご一緒しましょう!!

  3. ダイスケ より:

    初コメです。まっさん、いろいろスゴいなあと思っていつも読んでいます。お爺さまの靴もスゴい。ムスメさんの健やかな成長を願うばかりです。

  4. kazz-matsumura より:

    コメントありがとうございます。また祖父の事もお褒めいただき嬉しいです!ダイスケさんのブログも読ませていただきました、ラベンダー見ながら走るとか最高、北海道は大好きなのでまた落ち着いたら行きたいなぁ。北海道は社台ファームの近くの延々と続く直線とか少し離れますけど石狩当別のスウェーデンヒルズのあたりとか走ったことあります!壮大すぎて雄大すぎてあの中をまた走りたいなぁ。またブログも遊びに行かせてもらいます!

タイトルとURLをコピーしました